給食持ち帰ったら懲戒(ToT)

余った給食4年間持ち帰る 堺の高校教諭「もったいない」(共同通信) - Yahoo!ニュース

 堺市教育委員会は25日、4年間にわたって余った給食のパンと牛乳を持ち帰ったとして、市立堺高の男性教諭(62)を減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にした。教諭は同日付で退職した。「廃棄するのがもったいないと思った」と話しているという。

最終更新:12/26(木) 8:14
共同通信

 何だか泣けるニュースですね。

 私が子供の頃の給食では、人気メニューの時は余ると早い者勝ちでお替わりできましたが、今は余った食べ物は捨てる事が徹底されているのですね。

 子供は良くても教職員が同じことをすると横領と言うことなのでしょうか?

 先生が気の毒なので次の法律を制定しましょう。

消費期限前の包装食品の廃棄を禁止する法律(案)

第一条 何人も消費期限前の未開封の包装食品を廃棄してはならない。

第二条 学校給食において未開封の包装食品の余剰が発生した場合、給食担当の教職員は希望する生徒に抽選で配分しなければならない。生徒の希望者がいない場合は、教職員に対して同様に配分する。


2019-12-28 追記

報道によると堺市教育委員会による処分の根拠となったのは下記の規定です。

文部科学省

学校給食衛生管理の基準

10 検食・保存食等

 学校給食調理場にあっては,以下の点に留意して,検食,保存食の保存等を実施すること。

3 残食,残品

  • ア 児童生徒に対して,パン等の残食の持ち帰りは,衛生上の見地から禁止することが望ましい。
  • イ パン,牛乳,おかず等の残品は,全てその日のうちに処分し,翌日に繰り越して使用しないこと。

https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08071616/001.htm

この規定で持ち帰りが禁止されている「パン等の残食」とは「食べかけのパン等」と解釈するのが妥当だと思います。人間の手や唾液には多量の常在菌がいて食物にそれらが付着すると環境によっては指数関数的に増殖し、一部の細菌は毒素を産出する場合があり衛生的でなくなります。

 「未開封のパンや牛乳」であれば消費期限内であれば衛生上問題無しです。

 堺市教育委員会と異なる解釈をしただけで一方的な懲戒処分は如何なものかと思います。まずは教育委員会の解釈を伝えて口頭注意で良かったのではないでしょうか。


f:id:hitusgi:20191226104335p:plain